ホノルルマラソンのコース紹介 #1 [ホノルルマラソン]

先回まではイルミネーションの案内を兼ねてコースの紹介をしていましたが、今回からはコースの紹介をメインにしていきます。アラモアナセンターに戻ってきた6km地点からです。
ここからは、ALA MOANA BLVD.からKALAKAUA AVE.を走ります。ワイキキのメインストリートですね。まだ暗い中ですが、近くのホテルの人などの応援も多く、とても気持ちよく走れます。動物園とカピオラニパークの間を左に曲がり、MONSARRAT AVE.へ入っていくところで10kmです。MONSARRAT AVE.を少し走って今度は右に曲がり、カピオラニパークに沿って走っていきます。少し走るとパーク側にトイレがあります。ここはトイレしかありませんから比較的空いていました。給水とトイレと両方ある場所で長くとどまるか、別々にして二回になっても、それぞれ短くとどまるか、どこでどれだけ立ち止まるかは、自分がよい調子を持続できるやり方でよいかと思います。
さらに少し走ると、12kmあたりから、ダイヤモンドヘッドの脇を通る登り坂になります。そして私はここが行き帰り共に最大の難所だと思いました。この場所の道はマラソンの40kmあたりで逆方向に再び走ることになっているのですが、中央分離帯がないため、道路の中央にロープを張り、ランナー同士がぶつからないようにしています。それはまあよいのですが、問題はこの道が片側1車線しかないことです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンとクリスマスイルミネーション #3 [ホノルルマラソン]

blog75.jpg
12月にハワイへ行くのでしたら、このイルミネーションを観光目的で訪れてもよいと思います。見学は無料ですし、道路沿いだけでなく、敷地の中の方にもいろいろなオブジェやイルミネーションがあり、各所に点在するようにありますから、散策しながら見て回ることができます。特集の記事を見てみますと、ホノルル・ハレでは建物内部にも展示があるそうです。また、フードやギフト、ノベルティグッズ等の販売もあるようです。行き方としてはバスかトロリーを利用することになります。旅行会社のツアーに参加しているのでしたら、専用トロリーが動いていると思います。
blog74.jpgイルミネーションを十分に見ましたので、再び走り始めます。コースはS.KING STからKAPIOLANI BLVDに入り、PIIKOI STからアラモアナセンターの前に戻ります。ここで6kmです。正確な場所は覚えていませんが、そこまでの間のどこかで、何人ものランナーが列を作って順番待ちをしている場所がありました。私はすぐに通り過ぎましたので、何の列なのかよく分かりませんでしたが、トイレだろうと想像しました。公式のコースマップに載っていないトイレがあるのかなと思いました。スタート後、最初にある公式のトイレは11km手前です。そこから先は一定距離でありますが、そこより前にはありません。スタート後すぐにトイレに行きたくなると、とても困ることになりますから、そうならないように気を付けなければいけません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンとクリスマスイルミネーション #2 [ホノルルマラソン]

blog73.jpg
このイルミネーションは、マラソンのために行われているものではなく、毎年12月に行われる、ホノルル・シティ・ライツというクリスマスのイルミネーションイベントになります。これを見るためにここまで来る人も多いわけですから、結構見ごたえのあるイルミネーションです。最初の方のグループのタイム第一で走っている人たちは、イルミネーションに気を取られず走り抜けているのでしょうが、私が走っていたあたりの人たちは、当然のように立ち止まって記念撮影をしていました。立ち止まっている時間の差はあれ、三分の二程度の人はそこで写真を撮っていたように感じました。私もそうですが、ホノルルマラソンはこうした観光半分で参加している人が多いようで、この先でもいろいろな場所で写真を撮りながら走っている人をよく見かけました。
ここは走り始めてまだ3.5kmほどですから、多少立ち止まっていてもそれほどダメージは感じません。しかし、いい気になっていると、時間はどんどん過ぎていきます。私はいろいろなイルミネーションの写真を撮っていましたので、気づいたら10分程度過ぎていました。一番のメインになるイルミネーションは、ホノルル・ハレ前のサンタクロースとクリスマスツリーになりますから、記念撮影はそこだけでもよいと思います。上にある写真がそうです。手前の人影で分かるように、ランナーで一杯です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンとクリスマスイルミネーション #1 [ホノルルマラソン]

マラソンをスタートすると、最初は北西方向、ホノルルハーバーへ向かって走ります。そして、3km地点で右に曲がり、NUUANU AVEに入ります。このあたりはダウンタウンで、通りより左方向がチャイナタウンになります。チャイナタウンの端あたりですね。歴史を感じさせる趣のある建物が通り沿いに立ち並んでいます。近くのカメハメハ大王像やイオラニ・パレスなどと組み合わせて、日中に観光で訪れるのも悪くないと思います。
このNUUANU AVEに入ってすぐの沿道で、サンタクロースのコスプレをした人たちが応援をしていました。それが結構な人気で、一緒に記念撮影をするランナーの順番待ちができていました。私も加わろうかと考えましたが、決めかねている間にその場を通りすぎてしまいました。戻るのも手間ですし、「他の場所にもこうしたコスプレで応援する人はいるに違いない」と思い、そのまま走り過ぎましたが、その先では二度と出会えませんでした。興味をもったのですから、即断してそこで記念撮影をするべきだったと、今でも後悔しています。
コースはすぐ先でまた右に曲がり、S.KING STに入ります。先ほどまでとは違い、近代的なビルが立ち並ぶ通りになります。ここをアラモアナ方面に戻る形で走ります。そして、3.5kmあたりに差し掛かると、ホノルル・ハレ周辺のクリスマスイルミネーションが現れてきます。
写真はイルミネーション展示の一つである「メレ・カリキマカ(ハワイ語のメリークリスマス)」のサインボードの一部です。
blog72.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンでのトイレ状況 #3 [ホノルルマラソン]

30分前にスタート地点へ行き、自分のスタートエリアを探すのに10分、記念撮影をするのに10分かかるとして、残り10分でトイレに行けばよいと思います。私はそのとき行きませんでしたから、トイレの混雑状況がよく分かりませんが、よくある質問で「時間帯によっては非常に混雑しているようです」と、わざわざ書いてあるくらいですから、きっと混んでいるのでしょう。もしかすると10分前でも混んでいるかもしれません。しかし、仮に混んでいたとしても慌てる必要はありません。焦ってトイレの利用を諦める方がよくないと思います。スタート時刻までには必ず空くと思うからです。私が参加したときは、スタートの合図があってから、だらだらと移動している際にトイレを見ると、使っている人は誰もいませんでした。
多くの人は、スタートの合図があってもすぐに走り始めることができるわけではありません。10分前くらいにトイレへ行って、順番待ちがあったら並んでいればよいと思います。最悪スタート時刻ぎりぎりになったとしても、その後自分のスタートエリアに戻って、他の人と同じように走り始めることは十分できると思います。花火も見られると思います。自分のスタートエリアの確認は、トイレの後で慌てないで戻るためにも重要なのです。スタート地点でのトイレ利用のコツとはそういうことです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンでのトイレ状況 #2 [ホノルルマラソン]

トイレはスタートのできるだけ直前に行くことをお勧めします。そうすれば途中でトイレに寄ることなくゴールまで行ける可能性が高まりますし、仮に途中で行きたくなったとしても、条件のよいトイレを利用できる可能性が高まります。その条件のよいトイレとは、いったいどのようなトイレかと言いますと、コースの後半にあるトイレのことです。コース上にある仮設トイレは、コースの前半よりも後半の方が空いていますから、後半にあるトイレは、利用する場合の無駄な待ち時間がほとんどなくなるのです。
私は14km手前のトイレに水分補給と栄養補給を兼ねて立ち寄りましたが、5分ほどもトイレの順番待ちがありました。それだけの時間余分に立ち止まってしまうと、どうしてもその後の走りに影響が出ます。水分補給等で立ち止まることは絶対必要ですが、あまり長く立ち止まらないようにするために、トイレを利用するのでしたら、できるだけ空いているところを利用した方がよいと思うのです。
私はその後のトイレ状況をチェックしながら走りましたが、次の17km地点のトイレも混んでいました。その後しばらくトイレはなくなり、コースマップによると、次は25km手前にあると思うのですが、ここはあまり印象に残っていません。28km地点にあるトイレでは、並んで待っている人はいなくなり、行けばすぐに利用ができるようでした。ですから、もし途中でトイレに行くのでしたら、28km以降のトイレの利用をお勧めしますし、そこまで行かないようにするために、スタート直前にトイレに行くことをお勧めするのです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンでのトイレ状況 #1 [ホノルルマラソン]

公式サイトのよくある質問の中にトイレに関するものがあり、そこには「トイレを利用するために立ち止まったために、筋肉の調子がおかしくなるといった話もよく聞きます。」と、あります。これは私も感じました。それまで快調に走っていたのに、トイレ利用後に再び走り始めたとき、足の重さを感じてなかなかペースが上がらなかったのです。私の場合はしばらくすると元に戻りましたが、書いてあるようにそのまま調子が悪くなる可能性もあると思います。
ですから、一番よいのはスタート前にトイレを済ませ、途中では立ち寄らずにゴールまで行くことです。しかし、そこまで訓練しているランナーならともかく、一般ランナーでは、ゴールするまでにある程度の時間はかかりますし、その日の状態によっては途中で行きたくなってしまうかもしれません。もし行きたくなってしまったら、いつ頃どのように行くのがよいのか、そして、スタート前にはどのようにトイレを済ませておくのがよいのか、私が感じたことを説明したいと思います。
まず、スタート前のトイレです。私はスタート地点から歩いて10分ほどしか離れていないプリンスワイキキに泊まっていましたから、ホテルを出る直前にトイレを済ませ、スタート地点では行きませんでした。しかし、それでもスタートラインを通過したのはトイレに行ってから1時間ほど経過した後になりましたから、やはり途中で行きたくなってしまいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソンスタート時の花火 [ホノルルマラソン]

blog71.jpg
たいがいの人はマラソンのスタート地点が見えないエリアにいると思いますが、日本語の陽気なアナウンスが入りますから、いつスタートになったのかはすぐに分かると思います。そして、スタートの合図と共に花火が打ち上がります。すると、皆さん待っていたかのように一斉にスマホを取り出し、写真のような花火撮影大会が始まります。この花火が想像以上に見ごたえがあり、スタートの合図があっても10分程度はだらだらと歩いたり止まったりするだけですから、必然的に花火見学タイムになります。金曜日のヒルトンの花火と比べると、花火の大きさでは負けていますが、打ち上げている花火の量はこちらの方が多いと思います。スタートの一瞬だけ上がるのではなく、5~10分程度は連続して打ち上がります。花火を見ていると、スタートの合図があってもなかなか走り出せなくてイライラする気持ちが抑えられ、逆にテンションが上がってうきうきしてきます。この花火の見学はマラソンを走る人でなくてもお勧めできます。ホノルルマラソン当日に、アラモアナパークが見えるホテルの部屋に泊まっているのでしたら、朝の5時までに起きて、部屋から花火を眺めてみてはどうでしょうか。
スタートエリアは道路の片側だけになっているはずですが、スタートラインは道路の両側にゲートがあって、どちらのゲートをくぐってもよいはずです。基本ですが計測センサーの付いたマットの上は必ず通ってください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ホノルルマラソン当日のスタート地点 #5 [ホノルルマラソン]

blog70.jpgホノルルマラソンのスタート地点で気を付けなければいけないことは、規模が大きいことと、早朝スタートのために、周りが暗い状態であることです。私はその二つのために、スタート地点の最後尾にたどり着いても、次にどこへ行けばよいのか、何をすればよいのか、全体像がすぐには把握できず、困惑しました。このように戸惑わないために、スタート地点に着いたら、自分が何をしなければいけないのかを明確にしておくのがよいと思います。そして、最初にしなければいけないのは、自分のスタートエリアを探すことだと思います。
今年からスタートエリアを厳密に分けるみたいですから、自分のスタートエリアが、全体から見てどのあたりの位置にあるのかを確認する必要があります。おそらく日本語の表示や案内放送もあると思いますから、それらを参考にしながら探していきます。詳しいことは私も分かりませんので、11月頃に事務局から届くという「最終のご案内」を確認してください。また、「ホノルルマラソン関連マップ」の中の「スタートエリア拡大図」を見れば、全体の位置関係が多少はイメージしやすくなると思います。
スタートエリアを確認したら、トイレを済ませておくことをお勧めします。スタート地点のトイレは混みますから、利用にあたってのコツがあるのですが、トイレに関しては、別のときにまとめて詳しく書きます。また、記念撮影をするのでしたら、スタートエリアの中では人が一杯ですから、エリアから外れた方が撮影しやすいと思います。あるいは先にどこかで撮影を済ませてから、スタートエリアを探してもよいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ホノルルマラソン当日のスタート地点 #4 [ホノルルマラソン]

スタート前のウォームアップはあまり必要ないと私が思う理由はいくつかあります。一つには、ホテルからアラモアナセンターまで、ある程度の距離を歩いて行くのでしたら、それが十分なウォームアップになるからです。二つには、その時間でも気温が20℃程度はあると思いますから、体を動かしていなくても冷えることがないからです。三つには、これはまたコース説明のところで詳しく書こうと思っていますが、スタートしてから最初の間は、ダウンタウンの方向へ走って行きます。その4km地点手前くらいですが、ホノルル・ハレ(市役所)あたりに素晴らしいクリスマスのイルミネーションがあります。これは足を止めて見たくなりますから、止まろうかどうしようかと悩むくらいなら、スタートからここまでをウォームアップと考え、いったん止まってイルミネーションを少し見ると決めてしまうのです。そして、ここからが本番と気持ちを切り替えてまた走り始めるのです。スタートしてからしばらくの間は、嫌でもゆっくりとしか走れませんから、こうしたペース配分で走るのも私はありだと考えます。
スタート地点に1時間前に着くということは、午前4時に着いているということです。そうするといったい何時に起きているのでしょう。私の場合、前日の夜は気持ちの高ぶりと、寝過ごしてはいけないという心配があって、なかなか眠れませんでした。しかし、仮に眠れないからといって、スタート地点でウォームアップをするために、さらに早く起きて睡眠不足を助長するようなことは、する必要がないと思います。つまり、この場合はウォームアップより睡眠時間の方が優先度が高いと考えたわけです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。